翻訳と辞書
Words near each other
・ 高屋敷英夫
・ 高屋未央
・ 高屋村
・ 高屋村 (岐阜県)
・ 高屋氏
・ 高屋法子
・ 高屋町
・ 高屋町 (曖昧さ回避)
・ 高屋知久
・ 高屋神社
高屋神社 (羽曳野市)
・ 高屋窓秋
・ 高屋築山古墳
・ 高屋線
・ 高屋良樹
・ 高屋道路
・ 高屋郵便局
・ 高屋駅
・ 高屏渓
・ 高屏雷公


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高屋神社 (羽曳野市) : ミニ英和和英辞書
高屋神社 (羽曳野市)[たかやじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [わ, はね]
  1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [し]
  1. (n-suf) city 

高屋神社 (羽曳野市) : ウィキペディア日本語版
高屋神社 (羽曳野市)[たかやじんじゃ]

高屋神社(たかやじんじゃ)は、大阪府羽曳野市にある神社である。式内社で、旧社格村社
饒速日命と広国押武金日命(安閑天皇)を祀る。当地は物部氏の系統で、『新撰姓氏録』に「饒速日命の十世の孫、伊己止尼大連の後」と記される「高屋連」の本貫地であり、祖神として饒速日命を祀ったものである。広国押武金日命は後に祀られたものである。
社伝によれば、宣化天皇3年(538年)、勅命により創建された。延喜式神名帳に「河内国古市郡 高屋神社」と記載され小社に列格しているが、国史には現れない。
江戸時代には八幡社と称していたが、明治初年に高屋神社に改称し、明治5年(1872年)に村社に列格した。明治41年(1904年)5月11日、白鳥神社(羽曳野市古市1-1)に合祀された。昭和29年(1964年)、高屋神社は白鳥神社から独立して旧社地に復興されたが、白鳥神社でも高屋神社の祭神が合祀神として祀られている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高屋神社 (羽曳野市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.